VOICE
voice

アマズキッチン(Ama's Kitchen)さんでランチ
荒江四角のネパール料理のお店、アマズキッチン(Ama's Kitchen)さんでランチ
今日は、ネパールラーメンを注文しました。
お肉も入っていて、出汁がスパイシーで美味しかったです。
辛さもちょうどいい感じです。
夜飲みも出来ます。
次回は、ネパールのビール飲もうと思います。

カレー屋がついででやってるってレベルではない完成度
麺は細縮れ、プリプリッとした歯応えでスープの絡みもいい。スープのベースは何だろうな、カレーセットにスープが付くからそれがベースかな、そこに様々なスパイスが加わり、辛さは控えめながらスパイシー感はしっかり、食べ終わる頃には汗がタラリと。ただ、深みはある味わいだけどトータルではあっさりめの味加減。具はチキンティッカ、ミズナ、赤タマネギ。チキンはモモ肉でジューシー、味付けもしっかりめ。タマネギは歯応えとピリ辛で存在感あり。最後は具の大半まで完食。意外と麺はしっかり量が入っていた。
カレー屋がついででやってるってレベルではない完成度でした。ハマる人はハマるかもなぁ。夜メニューが意外とお手頃かつ魅力的。

出汁とスパイスの融合! クセになる旨さのネパールラーメン。
ランチはカレー&ナン、ネパールラーメン。夕方以降はお酒を楽しめるようなソウルフードを取り揃えている。作っているのはネパール出身のシェフ。またネパールラーメンはここでしか食べられないオリジナルメニュー。出汁とスパイス、チキンティッカがゴロゴロ入ったスープとちぢれ玉子麺が絡む。赤たまねぎの食感がアクセント。

ごちそうさまでした。
初めて来たのでカレーセットを注文です。
まずはスープがやってきます。 野菜が細かく刻まれたスープで、とても美味しく、体が温まります。 スープを飲み終えたころにカレーがやってきます。 ご飯とルーが別々にやってきました。 カレーをご飯にドバッとかけてカレーをいただきます。 カレーはスパイスの香りがとても良く、美味しいカレーになっています。 おそらくベースは同じで、中に入る具によってカレーの種類が有るのでしょうね。 具の量は、ゴロゴロとまではいきませんが、わりと小さめのチキンが入っています。 私はこれで十分です。 やはり辛口、最後はじわりと汗をかいていましたが、一番辛いのでも大丈夫じゃないかなと思う辛さでした。 アチャールというネパール風漬物は、胡麻和えみたいな感じでしたね。 カレーですので、もう少し酸味があるのでも良かったかな。 ルーの量もちょうど良く、きれいに完食です。 次回は気になるネパールラーメンでも食べてみよう。 それからすごくて行くアウトのお客様が多く、電話注文が入っていましたね。 これからの活躍を願います。 Aランチ(カレー・ごはん・アリャール・スープ)。 ごちそうさまでした。

もちろんセットを頼まずにネパールラーメンを注文です
店内は数名のお客さん、カウンターに座りメニューとオーダー表をいただきます。 前回うかがったときはこのオーダー表はありませんでした。 セットメニューは選択肢が多いので、このオーダー表だとミスがなくなりますね。 もちろんセットを頼まずにネパールラーメンを注文です。 ネパールラーメンには選択肢はありません。 待ってる間店内を眺めると色紙を発見。 FBSの火曜カレー部の取材が来ているみたい。 放送後は忙しくなるんだろうね。 10分もたたずにラーメンが登場です。 まずカレーの香りがただよってきます。 それではスープからいただきます。 ズバリスープカレーです。 かなりスパイスが効いていて、辛みのあります。 それでは麺をいただくことに。 麺は細麺の縮れ麺でまずまずの美味しさ。 個人的にはこのスープに合う麺を、慶史で作ってもらいといいんだろうなと思います。 具はタンドリーチキンだそうで、串で刺さった後があります。 麺は少々少なめでしたので、ご飯か替玉を頼まれるのをおすすめします。 スープがたっぷりでしたので、刺し後は額からじわっと汗がにじんできました。 スープにとろみが全くありませんで、イメージとしてはスープカレーに麺が入ってるといった感じですね。 美味しい一杯でした。 次回頼むときは間違いなくしろご飯をたのんで、スープカレーとしても食べたいですね。